Javaなどを用いたアプリ開発の派遣社員で働くなら「エンジニアガイド」がオススメ!

スマホアプリ開発ナビ

おすすめ記事

管理人/サイトについて

Androidスマホアプリ開発の基礎入門知識を紹介します!開発環境の構築、用語の説明など、わかりやすく解説しています。 お問い合わせ: ccdevnavi@outlook.jp

派遣社員で働くなら「エンジニアガイド」

派遣社員で働くなら「エンジニアガイド」

LINEで送る
Pocket

Java求人が多めのIT派遣に特化した求人サイト

派遣社員というワークスタイルで、スマホアプリ開発の仕事に携わりたい人には、IT派遣社員の案件を専門に取り扱っている求人サイトの「エンジニアガイド」がオススメです。エンジニアガイドでは、全国の求人を探すことができます。自社の全国ネットワークを活かした派遣先があることから、都心部だけでなく地方での勤務も視野に入れている人にとっては、選択肢が広がり派遣先を探しやすいかもしれません。また、プログラミング言語別で見た場合、Java求人を取り扱っている割合が高いのも特徴。Javaを使ったスマホアプリ開発案件を探す手立てとなりそうです。さらに、勤務地や職種、業界といったカテゴリーから検索できるのも魅力なのではないでしょうか。そのほかサイト内では、未経験者歓迎求人や時短勤務可能な求人といった特集が組まれており、求職者が少しでも理想の派遣先を探せるよう工夫されています。なお、職種について解説しているページなども掲載されているので、知識を深めたり現場で活用したりするのに役立つ情報が得られるでしょう。

利用するメリット

IT派遣特化型サイトのエンジニアガイドを利用するメリットは複数あります。その中でも注目したいのが、大手企業や有名企業との事業取引があるということ。つまり、そのパイプがあることにより大手メーカーで働くチャンスが十分にあるのです。また、エンジニアガイドは、求職者の希望やライフスタイルに合わせて仕事を選ぶこともできます。例えば、プライベートの時間を確保したい方や、家庭との両立を目指したい方には、残業を考慮した仕事を案内してくれるかもしれません。一方で、エンジニアとしてスキルを向上させたい方には、一定期間しっかりと働ける求人といったように、可能な限り希望に沿った仕事を探してしてくれるでしょう。
そして、気になるのが派遣先で加入できる社会保険ですが、エンジニアガイドが紹介する派遣先の場合は、有給休暇や健康診断などの正社員と同様の社会保険が完備されているのもポイント。また、メンタルヘルスラインとして、悩みや心配事をカウンセラーに相談できる専用窓口が設けられているので、就業すると福利厚生として利用できます。

就業までの流れとアフターフォロー

エンジニアガイドでは、直接会社へ足を運ぶ必要がなく、オンラインで24時間登録を受け付けています。自分のスキルや経験、希望する仕事など、就業するための情報をエントリーフォームや職務経歴フォームに登録。その後、自分の希望にマッチする求人案件を紹介してもらい、派遣先が決定次第、契約を結んだら就業スタートとなります。サポート窓口が用意されているため大変心強く、就業に関する悩みや質問といったさまざまな相談にも対応。就業後のアフターフォローも万全に整っているのが魅力です。

スマホアプリ開発に興味のある方におすすめの記事